· 

ルームシェア事情:ゴミを捨てる日本人

こんにちは、CO25のKです。私がこれを書いている2月25日はちょっとした4連休の真っ只中で、多くの同級生はアンドラへスキー旅行に出かけています。バルセロナはすっかり温かく春の陽気ですが、少し行けば雪山でスキーが楽しめるというところにヨーロッパの面白さを感じます。

 

さて今回はESADE生の住居事情、特にルームシェアについて書こうと思います。ルームシェアをする場合は大きく2つのパターンがあり、同じESADEの学生とルームシェアをする or 全然関係ない人とルームシェアする です。僕は前者ですが、前者の場合は

1)入学前の6月くらいに学校主催のアンケートに回答する

2)アンケート結果が公開されるためそれをもとに、自分に合いそうな人を探してコンタクトするという

原始的なやり方でルームメイトを探し、その後あったこともないルームメイトと協力して家を探していきます。

これがなかなか面白く、明らかにパリピと思われるブラジル人から「一緒に住まない!?」という熱いオファーがあったり、決まりかけた物件のオーナーが地雷で振出しに戻ったり、色々ありました。

 

そんな紆余曲折を経て、今僕は日系のペルー人と生活しています。この悲しくなるような円安下では、単身私費はルームシェアしか選択肢がないというのもありますが、もともと他国の人と生活してみたら面白いだろうなぁという漠然とした渇望があったので、結構楽しいです。何より僕のシェアメイトはかなりナイスガイで、僕の生活や性格をかなり尊重してくれます。来てすぐは得意のスペイン語を生かして色々助けてくれましたし、今も結構色々な話をするので、僕の英語力の向上に一役を買ってくれています。

もちろん家賃をめぐって激論を繰り広げたり、ごみをいつ/誰が捨てるかで喧嘩したり、もめることもありますが、外国の人はわりとカラッとしていて、色々引きずらないし、お互い自然と慣れて、今は学校の友達とも違う不思議な関係になっています。

 

実際に異国の人と生活するということは学校やチームワークと違った魅力があり、自分が広がるいいきっかけだと思っています。いいルームメイトにめぐり合うのは運の要素もありますが、はまれば一生の友達ができるので興味があればぜひ挑戦してみてください!

写真は全く関係ないですが、先日いったDublin Treckの写真を添付します。では。